障害年金コム
障害年金の請求、障害年金不支給の不服申し立てのツボについて解説し、権利としての障害年金支給をサポートします。
障害年金の基礎
障害年金とは?
障害年金の支給額
障害年金のいろいろ
障害年金がもらえなくなる時
障害年金の請求と不服申立
障害年金をもらうのが難しいのは?
障害の程度は?
初めて診察を受けた日(初診日)は?
障害がはっきりした日(障害認定日)は?
障害年金 Q&A
サポート実績
無料メール相談
電話での無料相談
042-391-2115
無休 8:30〜20:00
相談、請求/不服申立 料金
事務所のご案内
プロフィール
Links

心臓疾患についてのQ&A〜大動脈閉鎖不全症


Q:大動脈閉鎖不全症です。51歳で初診日は、5年前の10月5日で、22歳以降継続して、厚生年金加入しています。 1 人工弁装着の場合、障害認定日はその日となるということは、その日に遡って請求できるのですか?


A: 人工弁装着はいつでしょうか。 人工弁装着日が障害認定日となるのは、初診日から1年半以内に装着した場合です。02年10月5日が初診日ならば、04年4月5日までに装着していれば、その日が障害認定日で最大5年分遡って支給されます。

人工弁装着がそれ以降であれば、障害認定日(04年4月5日から3ヶ月の診察日)の症状によります。 申請は、障害認定日の診断書と現在の診断書の両方を添えて、障害認定日で請求します。 その結果、国の方で、障害認定日の状態がそれほどでもないと判断すれば、事後重症扱いで請求月の翌月から支給となります。

なお、窓口に行きますと、人工弁装着なら3級ですね、と断定されることが多いですが、2級以上になる場合もあります。 装着後も、自覚、他覚症状があり、心電図に異常が認められる場合は2級の可能性があります。 高次脳機能障害で、仕事上や日常生活にどのような大変さがあるのでしょうか。 高次脳機能障害も障害の脳の部位などによって、いろいろな現れ方をするようですの で、どのように大変かを医師にメモなど書いて、しっかりと伝えて診断書を書い てもらってください。

心臓疾患の障害認定基準

心筋症とICD埋め込み


Web www.shogai-nenkin.com

安部敬太社会保険労務士事務所
社会保険労務士 安部敬太
安部敬太
東京都東村山市

障害年金コム